阪急梅田のバレンタインは「バレンタインチョコレート博覧会」という名でバレンタイン季節になればブランドの洋菓子チョコレート店舗を集結させ阪急梅田の館全体でバレンタイン企画イベントを盛り上げます。
中でも多くの人が開店前に並ぶオードリーが特に注目です。
毎年オードリーは阪急梅田の「バレンタインチョコレート博覧会」で混雑の為、待ち時間も長く並ぶことになり、整理券も配布される人気ぶりです。
今回はそんなオードリーについて待ち時間(並ぶ時間)や整理券配布場所やブランド商品についてまとめてみたいと思います。
この記事は‥。
オードリー阪急梅田バレンタイン2023の待ち時間は?
オードリー阪急梅田バレンタイン2023の整理券配布場所は?
オードリー阪急梅田バレンタイン2023の商品は?
阪急梅田「バレンタインチョコレート博覧会2023」について
についてまとめています。
オンラインもチェック!!
楽天市場 バレンタイン特集 |
Amazon オードリー |
高島屋 バレンタイン |
サロン・デュ・ショコラ |
目次
オードリー阪急梅田バレンタイン2023の待ち時間は?
オードリーは阪急梅田の中でもとにかく人気あります。
常設店舗でも平日、休日普通に混雑しているほどです。バレンタインの時期はなおさら混雑しています。
そんなオードリーの待ち時間なのですが・・。
オードリーは開店後10時から10時50分までは事前来店予約での案内になります。
なのでまずは事前来店予約が必要になります。
【事前来店予約】とは‥。
事前来店予約はWEBでの事前抽選で当選された方のみとが対象となります。
- ●各日午前10時~午前10時50分の時間帯の買物は、事前来店予約の方のみの案内となります。
- ※ただし、販売の案内は午前10時10分からとなります。
- ●午後2時以降は、自由に入場できます。
- 〇時間 各日午前10時10分~午前10時50分(各回10分)
〇定員 WEB抽選で各回30名様
〇抽選受付期間 1月20日~26日分➾1月4日(水)午前10時~1月10日(火)午後8時まで- 1月27日~2月2日分➾1月11日(水)午前10時~1月17日(火)午後8時まで
- 2月3日~2月9日分➾1月18日(水)午前10時~1月24日(火)午後8時まで
- 2月10日~2月14日分➾1月25日(水)午前10時~1月31日(火)午後8時まで
〇抽選結果は申込時のメールアドレスに結果が知らされます。
事前来店予約はこちら⇒事前来店予約
ちなみに
この事前抽選が落選する方が多いようですね。
阪急行ってきた!とりあえず下見。
ホワイトチョコ買ってみたww来週のオードリー抽選は落ちた😢
翌週の抽選も申し込もうー!
全時間帯くらいエントリーしなきゃ当たらんな…。 pic.twitter.com/HPryzxgjEr— shia (@shi_a_mac) January 21, 2022
オードリーの商品は開店後すぐ完売される商品もあるほどの人気ブランドなのです。
毎年整理券を取るために当日開店前に長い時間並ぶというのが恒例でした。
しかし2年前より事前来店予約制度が導入され、オンラインで予約しないと入場できないことになりました。
参考までにこちら昨年2022年の状況です。
1月20日(木)より販売を開始。人気商品はあっという間に完売したようです。
@tos
オードリー 阪急梅田 1/21
11:15入場の回 ショコラ20個入りの箱は完売済
15分入場の回で阪急限定缶が終了
その他店舗に出ている限りのものもあり
マグ・トートバッグ・ボトルは在庫ゆとりあり— ここ (@les_billes) January 21, 2022
オードリーで欲しいもの買えた!11時過ぎに限定缶売り切れ。買う予定ないけどね。阪急梅田は整理券の時間通り案内してくれて店内も空いてるし買いやすかった(^^)
— れもん (@llemon_ade) January 21, 2022
1/23(日曜)14時
当日受付入場開始時点のオードリー売切れ状況 (梅田阪急) pic.twitter.com/MnVpl48fqZ— とみ (@tommy05100510) January 23, 2022
オードリーはガチ勢が初日とか狙うと思って少し離れた日の11時ごろに抽選希望して当選しました。
梅田阪急限定商品やノベルティ?付きを求めなかったら十分と思っていたけど11時でもまだ残っていたから抽選外れる人の参考になれば。— さやきち@ゲシュタルト崩壊 (@sayako_08) January 27, 2022
梅田阪急のオードリー、ロンシャンティは16時すぎても整理券普通に配ってました!しかし売り場の商品ほぼ完売!
— つぶつぶ (@kimichofuuu) January 29, 2022
2月に入り事前予約は終了。
昨年は開店から13時45分までの入場は整理券がないと入場できませんでしたが14時以降は自由に入場できました。
16時以降販売のロンシャンティを狙う人が多かったようです。
梅田のバレンタインフェアにオードリーが限定出店してるから買いに行ってきました!!
バレンタインフェアに男一人で突撃_(:3 」∠)_
16時から限定のロンシャンティも無事ゲットしたから良し(๑>◡<๑) pic.twitter.com/G6iUFSaNIl
— ユメ (@yumeno_4) January 26, 2022
参考までにさらにおととしは・・。
梅田阪急のオードリー、11時にはあったものが15時には完売してました。今回はオードリーに10時に並んで入ったら買えそう。ボトルは無理やけど。私らで190番台で12時30分ぐらいやので、ネット予約で入れなくてもグッズ付きの人気商品以外なら。ネット予約も即終了って~( ノД`)… pic.twitter.com/WWDv7e5oO1
— 野田阪神真弓 (@ma_nodahansin) January 20, 2021
オードリーの阪急、ラインナップはこちら。11時40分時点で売り切れはこんな感じだったよ〜。キャニスターも私が入った時には無くなってた pic.twitter.com/Bffucagun5
— 西野 (@nishino_48) January 20, 2021
だいたい開店後1時間の11時くらいから完売するものがある感じでした。
事前来店予約で10時に予約できれば、待ち時間なしで10時ぴったりに来店しても会場には25人しかいません。しかし人気商品の場合は25人目でなくなる可能性もあったようです。その場合は念の為に30分、いや1時間前に来て並んでいればまあ安全かなという感じですね。
しかし事前予約取れない場合、当日は14時より自由に入場できますので、日によってはそれでも何とか希望商品がゲットできる可能性はありました。
オードリー阪急梅田バレンタイン2023の整理券配布場所は?
当日整理券配布はありません。
その代わりに
10時から10時50分までは事前来店予約での案内になります。
事前来店予約をしないと開店直後の10時から10時50分まで入場はできません。
朝一番でお目当ての商品を確保したいのであれば、事前予約が必要になります。
以前は事前来店予約してない方は当日整理券をもって入場することになりましたが、今年はまだどうなるか未定です。
オードリー阪急梅田バレンタイン2023の商品は?
気になるオードリーの商品ですが、阪急梅田店限定商品も販売されたりします。
参考までに昨年販売された阪急梅田限定商品を紹介したいと思います。
こちら↓。
阪急うめだ本店限定缶
オードリーを代表する「グレイシア」とリボンの形をした「オードレーヌ」を詰め合わせです。
阪急うめだ本店限定パッケージ。
チョコレート博覧会@梅阪
開店前から並んで何とか3種類
get出来ました~🙆🍫🍓
念願のオードリー🤤♥️
並んでる間に完売が増えて
めちゃくちゃ焦ったwww
早く関西にもお店作ってね😂
スペシャル缶(M)
ストロベリーショコラ(150g)
いちごのロッシェ pic.twitter.com/TJUCkvqaag— hana* (@hana_____0505) February 3, 2019
阪急うめだ本店限定缶
2160円(税込)ミルク・チョコ・ナッツ
オードリードリンクボトル
戦利品!
お目当ての物買えたので大満足!
オードリーのドリンクボトル可愛い
( * ´▿` * ) pic.twitter.com/IvJVUto6sh— ハムくる (@Hamukuru09121) February 4, 2020
阪急うめだ本店限定
価格:2860円
苺のお菓子6個入りの可愛いボトル。
ロンシャンティ
苺をふわふわの生クリームで包んでチョコレートでコーティング。ショートケーキのとっておきを凝縮したような一粒です。4個入り。
オードリーの「ロンシャンティ」。
チョコレートコーティングの中に
ふわふわのクリームとフレッシュな苺が!? pic.twitter.com/GG9LxjEWSE— チョコレートくん (@pyonkichi11011) May 18, 2019
関西初上陸でした!
価格:1,512円(税込)
販売:各日16:00から販売
4個入りです。
16時からの販売!です。
阪急梅田「バレンタインチョコレート博覧会2023」について
阪急梅田百貨店のバレンタイン「チョコレート博覧会2023」について紹介します。
阪急梅田バレンタイン2023
(バレンタインチョコレート博覧会2023)
2022年1月20日(金)~2月14日(火)
●9階催場・祝祭広場・阪急うめだギャラリー・アートステージ・阪急うめだホール
●1・2・3・4・5・6・7・8・10・11階
●地下1階 洋菓子・和菓子売場
【時間】
午前10時~午後8時
*2月10日~11日は地下1階、2階、9階は午前10時~午後9時まで
【場所】
●9階催場/祝祭広場/阪急うめだギャラリー/アートステージ/阪急うめだホール
●1階~12階
●地下1階 洋菓子・和菓子売場、地下2階
●阪急メンズ大阪1階
阪急梅田店は9階フロアが全てチョコレート売り場になります。
さらに他の売り場もバレンタインを応援する形でイベントが開催されます。まさに百貨店の館をあげての一大イベントなのです。
オンラインもチェック!
楽天市場 バレンタイン特集 |
Amazon オードリー |
高島屋 バレンタイン |
サロン・デュ・ショコラ |
オードリー阪急梅田バレンタイン2023のまとめ
今年も阪急梅田はバレンタインチョコレート博覧会2023が開催されます。
大阪では一番のバレンタインセール場です。阪急梅田本館だけではなく、周辺の阪急地域全体で街がバレンタイン色に染まります。
その中でも大人気なのがオードリーです。
今年も混雑回避の為に、開店10時から10時50分は事前来店予約の制度を実施されています。
【事前来店予約】とは‥。
事前来店予約はWEBでの事前抽選で当選された方のみとが対象となります。
- ●各日午前10時10分~午前10時50分の時間帯の買物は、事前来店予約の方のみの案内となります。
- 〇時間
- 各日午前10時10分
- ~午前10時50分(各回10分)
- 〇定員 抽選で各回30名
- 〇抽選受付期間
- 1月20日~26日分
- ➾1月4日(水)午前10時
- ~1月10日(火)午後8時まで
- 1月27日~2月2日分
- ➾1月11日(水)午前10時
- ~1月17日(火)午後8時まで
- 2月3日~2月9日分
- ➾1月18日(水)午前10時
- ~1月24日(火)午後8時まで
- 2月10日~2月14日分
- ➾1月25日(水)午前10時
- ~1月31日(火)午後8時まで
- 〇抽選結果は申込時のメールアドレスに結果が知らされます。
事前来店予約はこちら⇒事前来店予約
オードリーの商品はそのブランドを好む方が年々増えていき、今年も希望する方は多いと思います。
人気ブランドのオードリーの商品を購入するのは本当に大変です。
それでも大切な方のために自分の一番気に入ったチョコレートを選んでみてくださいね。
【関連記事】
⇒阪急梅田バレンタイン2023はいつから?営業時間/混雑回避や整理券情報も