六甲山の紅葉の概要
この投稿をInstagramで見る
六甲山紅葉の場所
【場所】
兵庫県神戸市灘区六甲山町北六甲4512-336(六甲有馬ロープウェー六甲山頂駅)
六甲山の交通アクセス
【電車の場合】
神戸電鉄有馬線有馬温泉駅から徒歩15分⇒六甲有馬ロープウェー有馬温泉駅でロープウェー⇒12分。
終点の六甲山頂駅下車すぐ。
【車の場合】
阪神高速7号北神戸線からと東出口又は西出口から裏六甲ドライブウェイを経由し、一般道を六甲山方面へ車で10km(六甲山頂)。
六甲有馬ロープウェーについて
7年ぶりに六甲有馬ロープウェー。 pic.twitter.com/OZw1QGILYm
— 白川玖羽 (@sirakawakuu) November 19, 2019
六甲山の紅葉を観る為には六甲有馬ロープウェーに乗る必要があります。
六甲有馬ロープウェーは、六甲有馬ロープウェーは、有馬温泉駅と六甲山頂駅を約 12 分で結びます。
通常は乗車定員が約 45 名で、20 分間隔で運行しています。
【営業時間】
9:30~17:10
(曜日・季節により延長ダイヤあり)
年中無休
(強風等により運休あり)
【料金】
六甲有馬ロープウェー(往復)12歳以上1850円・12歳未満930円。
詳細は公式ホームページで確認ください⇒六甲有馬ロープウェー
六甲山紅葉2024の見ごろは?
例年の六甲山の紅葉の見ごろは10月中頃~11月下旬と言われています。
今年は猛夏の影響もあり、始まりがやや遅めに訪れそうです。
今年2024年は
見ごろ
11月23日~
落ち葉
12月初め
豚君
ちなみに例年であれば
湯槽谷から最高峰付近やもみじ谷周辺は11月19日頃から落葉が増え始め、ロープウェー有馬温泉駅周辺は11月24日前後まで見ごろが続きます。11月23日~26日は天気がよければ紅葉の見ごろとして最終の日になります。
さて六甲山の紅葉狩りのできる場所は六甲有馬ロープウェーが有名なのですが…。
その場所は…
ロープウェー有馬温泉駅周辺
湯槽谷から最高峰付近
もみじ谷周辺
山頂付近
と六甲山の紅葉場所が広いのです。
参考までに例年の見ごろは…↓。
【参考】
山頂付近
11月7日~11月14日頃
もみじ谷周辺
11月7日~11月19日頃
湯槽谷から最高峰付近
11月7日~11月19日頃
ロープウェー有馬温泉駅周辺
11月12日~24日頃
六甲山紅葉2024の見ごろスポットは?
六甲山の一番のおすすめスポットは何と言ってもロープウェー有馬温泉駅出発後のゴンドラからの眺望です。
ゆっくりと動く六甲有馬ロープウェー!
紅葉が見頃の六甲山上。六甲有馬ロープウェーの空中散歩も楽しいです!影と一緒に有馬へ下ります。 pic.twitter.com/PdNVqSrB5J
— 神戸 まちガイド(神戸学マイスター) (@kobe_machiguide) November 9, 2019
有馬温泉から六甲山へのロープウェイ✨上から見る紅葉が、それはそれは見事で、山の上から見る夕日も感動しました😍
毎回ネットで情報を調べ、必要に応じて電話でも問い合わせ、旅のしおりを念入りに作り込む。
下調べをして綿密に計画を立てた旅は、本当に無駄がなく、今回は一度も迷わず順調だった✨ pic.twitter.com/P3thRjvTHQ— まきこ@愛のセラピスト (@makiko_photo) November 18, 2021
コメントを残す